こんにちは。講師の佐藤です。 「ワークを終わらせたのに、テストでは点が取れない」 「やったはずなのに、全然覚えていない」 そんな声をよく耳にします。 実はこの原因、多くは“やりっぱなし”にあります。 問題を解くだけで満足… [続きを読む]
ブログ
- HOME
- ブログ
-
【お悩み解決】中学生のための「やりっぱなし」をなくす学習法
-
【勉強が嫌いな中学生でもできる!】楽しく学ぶための工夫
こんにちは。講師の佐藤です。 「勉強は嫌い…でも、成績は上げたい」 そう感じている中学生は少なくありません。 無理に机に向かわせても、やる気は続かないものです。 大切なのは、「どうやったら楽しく学べるか」という工夫をする… [続きを読む] -
【中3生必見!】模擬試験を最大限活用するための勉強法
こんにちは。講師の佐藤です。 模擬試験(模試)は、単なる「実力を測るテスト」ではありません。 むしろ、模試の結果をどう分析し、今後の学習にどうつなげるかが、成績アップの鍵となります。 今回は、模試を最大限に活かすための勉… [続きを読む] -
【夏休み終了直前!】2学期にいいスタートダッシュをきるためにおすすめの勉強法
こんにちは。 長かった夏休みも、いよいよ終盤。 「まだ宿題が終わっていない」「勉強のリズムが崩れたまま」そんな声も聞こえてくる時期です。 でも今こそ、気持ちを切り替えて、2学期に向けての準備を始めるチャンス! 今回は、2… [続きを読む] -
【家でも勉強!】家庭学習を習慣化するための3つのステップ
こんにちは。講師の佐藤です。 「勉強しなさい」と言ってもなかなか動かない…。 そんなお悩みを抱えている保護者の方は多いのではないでしょうか? 実は、家庭学習を「習慣化」できるかどうかが、学力アップの大きな鍵を握っています… [続きを読む] -
【秒で超集中モード!】勉強モチベーションアップ法
こんにちは。講師の佐藤です。 「うちの子、全然勉強しなくて…」 そんなお悩みを抱えている保護者の方は少なくありません。特に夏休みや長期休暇の間は、学校のペースがない分、家庭での勉強習慣をどう保つかが大きな課題になります。… [続きを読む] -
【受験生必見!】志望校に合格するための勉強計画の立て方
こんにちは。講師の佐藤です。 受験生にとって、勉強計画を立てることは合格への第一歩です。効果的な計画を立てることで、無駄な時間を減らし、効率的に学習を進めることができます。 今回は、志望校に合格するための勉強計画の立て方… [続きを読む] -
【お悩み解決】勉強の進捗が遅れている?進捗管理とその改善法
こんにちは。講師の佐藤です。 勉強を進める中で、計画通りに進まないことがありますよね。特に試験前や忙しい時期には、「思ったよりも進んでいない」と感じることも多いでしょう。 そこで今回は、勉強の進捗管理の重要性と、遅れが出… [続きを読む] -
【苦手科目を克服!】ニガテ科目、どうやって勉強を始める?
こんにちは。講師の佐藤です。 どの科目にも得意不得意がありますよね。特に苦手科目に取り組むのは気が進まないかもしれませんが、しっかりとした方法で勉強を始めれば、必ず成績は向上します。 今回は、苦手科目を克服するための勉強… [続きを読む] -
【勉強の休憩法】集中力を保つための最適な休憩時間
こんにちは。講師の佐藤です。 勉強において休憩は重要な役割を果たします。長時間続けて勉強をしていると、どうしても集中力が途切れてしまうことがあります。逆に、適切に休憩をとることで、効率的に学習を進めることができます。 今… [続きを読む]