代表メッセージ

  • HOME
  • 代表メッセージ
代表メッセージ

「うちの子は勉強の才能がなくて、、、」

保護者の方との面談の中で、この言葉を耳にすることが少なくありません。

親御様は決してお子様を否定したいわけではないはずです。むしろ、「どうしたら伸びるのか分からない」「もっと可能性を引き出してあげたい」という焦りや不安が、そんな言葉に表れてしまうのだと思います。しかし、私たちははっきり申し上げます。

可能性のないお子様なんて、一人もいません。

私たちがこれまでに出会った子どもたちは、皆それぞれに異なる個性や才能を持っています。ただ、それが見つかるタイミングや表現の仕方は一人ひとり異なります。ある子は早くから自分の得意分野を見つけますが、別の子は時間をかけてじっくりと自分の道を探します。大切なのは、その子に合った方法で導いてあげること。そして、自信を持てる体験を通じて、可能性を信じられる環境を作ることです。

ある生徒のお話をさせてください。

彼は中学2年生の頃、自分は「勉強ができない」と思い込んでいました。テストでは常に下位、授業でもうつむきがちで、自分から意見を言うことはありませんでした。しかし、私たちの塾に通い始めて間もなく、彼は勇気を出して一つの質問をしてくれました。その瞬間こそが、彼の変化の始まりでした。

「わからないことをわからないと言っていい。」

「先生が一緒に解決してくれる。」

そう感じた彼は少しずつ自信を持ち始め、地道な努力を続けました。そして1年後、ついに彼は学年1位を獲得しました。その時の彼の表情――それまでの迷いや劣等感が消え、自信に満ちた輝く笑顔は、私にとって忘れられない瞬間です。そして、隣で涙を流しながら「本当に頑張ったんですね」とおっしゃったお母様の姿が、私たちの教育の原点だと感じています。

可能性を信じて背中を押してあげること。
それが子どもたちを大きく成長させる力になるのです。

「全ての子供に、最適な学びを届ける」
この理念のもと、私たち My Way は生徒一人ひとりに寄り添い、最適な学びの選択肢を提供しています。

私自身も、かつては勉強が嫌いで宿題すら苦痛に感じていた一人でした。小学生の頃は、学校が終わると遊ぶことばかり考えていました。しかし、中学生になって出会った塾の先生が、数学の面白さを教えてくれたことで、私の人生は大きく変わりました。勉強が「楽しい」と感じるようになった私は、夢中で取り組み、県内で最も難関と言われる公立高校に合格。入試では5科目合計90%以上の得点を収めることができました。

その後、神戸大学に進学し、卒業後は世界で仕事をしました。しかし、海外で日本の教育の遅れを痛感しました。グローバル化が進み、世界が目まぐるしく変わっていく中で、日本の子どもたちが古い教育のまま取り残されてしまう――そう強く感じた私は「日本を変えるには、教育から変えなければならない」と決意しました。

この想いを同じくする仲間たちと共に塾を立ち上げ、生徒一人ひとりが自分の可能性に気づき、未来に向かって羽ばたける環境を作ることに全力で取り組んでいます。開校からわずか1年で生徒数200名、成績向上率90%以上という結果は、私たちの教育が確実に子どもたちに届いている証拠だと確信しています。

しかし、私たちの挑戦はまだ始まったばかりです。これからも、全ての子どもに「最適な学び」を届けるため、日々研鑽を重ねていきます。
お子様が今学んでいることは、もしかすると将来直接役立つものではないかもしれません。しかし、学びを通じて得た「自ら考え、行動する力」は、必ず人生の大きな武器になります。私たちはその力を育む塾でありたいと願っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

お子様一人ひとりの可能性を信じ、共に未来を築いていきましょう。私たち My Way は、そのお手伝いを全力でさせていただきます。

【教育業界の課題】

日進月歩でテクノロジーが進化する現代、生活様式も瞬く間に変化していく中で、教育業界も例に漏れず大きな変化を強いられてきました。特に最近では “ChatGPT” をはじめとする生成AIの技術革新により、先生のあり方や教育のあり方さえもが大きく問われようとしています。

この大きな変化の流れの中で、インターネットを活用した「オンライン学習」は教育の新常識になっています。無料のYouTube講義や低価格な学習アプリなどの高品質かつ低コストな学習教材が注目を集め、コロナ禍における新しい学習スタイルとしても大きく注目されました。家にネット環境とスマートフォンさえあれば、一流の講師が説明した動画教材で学習ができる時代、人が1から10まで全てを教える学習塾に高額な費用を払う必要性は薄くなってきています。

しかし、この新しい学習スタイルにはメリットだけでなく、デメリットもあります。自主性が大きく問われるという問題です。
オンライン学習では指導者の目がないため、手を抜こうと思えば簡単に抜くことができます。教材を与えるだけで放任していると、子どもたちはただ与えられた動画を見て勉強した気になり、実際には何も身についていないという状況が容易に起こり得ます。いくら費用が安くても、学習が身についていなければ全く意味がありません。オンライン学習を有効に活用して学習効果を最大化させるには、オンライン学習を熟知した指導者による適正な指導が絶対に必要です。

当塾では、①ICT教育システムを活用した効率的な学習管理と、②経験豊富な現場講師による一人ひとりの進捗に合わせた学習サポートを融合させることで、オンライン学習のメリットを残しつつ、デメリットを “人” でカバーする仕組みをとっています。
生徒の指導など「人が介在する価値の高い部分」に人件費を圧倒的に集中し、それ以外の部分は積極的にシステム化。そこで削減できたコストを授業料へ還元しています。

大人で『子どもの頃、勉強をし過ぎてしまった』と後悔している人は1人も見たことがありません。
しかし、『子どもの頃、もっと勉強をしておけばよかった』と後悔している大人は山のように見てきました。
その後悔を子どもたちにもうさせない。
お子様の塾代に高額な費用をかける時代はもう終わりです。
私たちはテクノロジーを上手く活用し、従来の個別指導塾の半額以下で、より高品質な学習サービスを提供します。

教育方針

生徒ひとりひとりの学力状況に応じて、指導内容を柔軟に、細かく変更可能

現状に合わない勉強を強制されることは、大人ですら強いストレス・モチベーションの低下を感じます。何かを学ぶ際には、段階というものが必ずあります。しっかりと段階を作って具体的な頑張り方を示してあげると、驚くような伸びを見せる生徒も少なくありません

対症療法的な知識の詰め込みだけではなく、勉強への取り組み方、能動的な姿勢を学ぶことができる

頭痛がしたら痛み止めを飲みましょう!と指導することは簡単ですが、大切なのは、体調を崩さないための生活習慣や強い身体を作っていくことです。勉強にも同じことがいえると考えます。

授業時間を長く確保することができ、責任をもって指導する先生がいる

生徒様によっては、従来の個別指導塾のスタイル、つまり週1~2コマの授業時間、学生アル バイト講師による授業のみで成績を上げることは、やはり難しい場合も多いです。また、小中学生はまだまだ成長の途上です。目標や計画を一緒になって本気で考え、適切に導いてあ げることのできる指導者が必ず必要です

家計に優しい

これほど質の良いコンテンツが溢れる時代に、以前までのように塾代に高額な費用をつぎこむのはもったいない話です。10年前には考えられなかったような、ICTを利用した高品質な学習システムが、安価で簡単に利用できる時代になっています

成績UPのための5つの習慣

挨拶をする習慣

挨拶は人の心を移します。きちんとした挨拶で勉強に取り組むスイッチをオンにします

正しい勉強をする習慣

勉強には近道はありませんが、正しい勉強法や正しいノートの取り方はあります。当塾では科学的に証明された効率の良い勉強法をお伝えし無駄の少ない効率的な勉強を指導していきます

自分で考える習慣

当塾では現場講師が常にお子様が質問しやすい環境を維持しています。しかし、教える際には生徒自身が一人で考える時間を多く取ります。そうすることでお子様の問題解決能力が養われ、人に頼ることなく主体的に勉強を進めていける強いお子様を育てます。これから大人になり厳しい社会を歩んで行くためには、この自分で考える習慣が不可欠です。

学習時は、正しい「姿勢」を保つ習慣

高い集中力で長時間勉強をするには正しい姿勢は必須です。背筋が曲がった状態で勉強をしてもやる気は出ず、勉強効率が非常に悪くなります。正しい姿勢で勉強効率を最大限アップさせ成績アップをサポートします。

結果が出ていなくても前を向く習慣

目標が大きければ大きいほど結果は出にくいものです。10 の努力に 10 の結果が返ってこな くても、諦めてはいけません。大切なのは、次どうするのかを常に考え、前を向いて行動し ていくことです。『継続は力なり』というように結果が出ない時期でも目標から目を背けるこ となく前向きに勉強を続けることが最も大切なのです