代表メッセージ

  • HOME
  • 代表メッセージ

うちには塾にかけるお金はないからだめ!

この言葉は、15年ほど前、私が中学生だった頃、母から言われた言葉です。母子家庭であった私は他の同級生のように教育に潤沢な費用をかけてもらえず、悔しい思いをしました。当時はお金をかけなければ、受験に役立つ教材など有益な情報を得ることはできなかったのです。しかし今、インターネットやスマホの普及により時代は大きく変化し、誰でも有益な情報を無料または安価に手に入れられるようになっています。 そんな “今” だからこそ、私は古い学習塾のあり方から脱し、新たな学びの形を提案します。

代表メッセージ

こんにちは!はじめまして。
新個別指導塾My Way(マイウェイ)代表の塚原と申します。この度はホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
当塾は【最高の学びを、最良の価格で】という理念のもと、お子様の成績を最大化しつつ、保護者様の負担する費用を最小化する教育サービスの提供に取り組んでおります。

私が1番得意な教科は英語です。しかし私が中高生の頃は英語が最も苦手な教科でした。大学に進学してから受けたTOEICでは280点(中学で学ぶ英語が身についていないレベル)をとり、友人から笑われたのをよく覚えています。しかし、海外で仕事をしている姉に影響されて、英語を使って仕事をしたいと思い立った私は長年逃げ続けてきた英語と戦うことを決意し、海外留学という選択肢を選び、本気で英語学習に取り組みました。
そして毎日12時間の勉強を6ヶ月続けた結果、大の苦手だった英語は自分の大きな武器になりました。TOEICは920点(海外で十分仕事ができるレベル)までになり、英語を使い海外で自由に仕事ができるようになりました。そこでの経験から、新たな “学び” は自分の可能性を広げ、人生の岐路に立ったときに選択肢を増やしてくれると気づきました。

確かに “学び” は辛く苦しいものです。しかし、人の成長は常に “学び” の中にあります。その辛い期間が人を大きく成長させるのだと思います。大人になっても、自分で何が足りないかを考え行動し、成長していこうとする人は非常に重宝されます。この自らで学びとる力や姿勢は、これからの社会において最も大切なことではないでしょうか。

今お子様が取り組んでいる数学や英語は、もしかしたらその後の人生に必要ない科目かもしれません。しかしながら、苦手な科目が得意になる過程にこそ、学びの本質は隠れています。そして、得た学びは将来必ず力になります。
当塾では最新のICT教育システムの力を有効活用することで、保護者様の経済的負担を抑えつつ、子どもたちに最高の学びが得られる環境を提供します。大人になっても役に立つ“学び” に、高額な塾の受講料は今や必要ありません。私たちは【最高の学びを、最良の価格で】お届けし、お子様の学習のサポートに尽力いたします。

最後までお読みいただきありがとうございます。
お子様は12歳で中学校に入り、15歳で卒業します。そして、そこで義務教育が終わります。
その後、お子様は自分の頭で考え、行動し、人生を生きていかなければなりません。
私たちは、このサービスを通じて、子どもたちにその先約70年にわたって「活きる」勉強を教えたいと思っています。勉強を、自分の武器にしてほしいのです。英語が得意、数学が苦手、そんなことは小さな問題に過ぎません。大きな問題は、学び方を知らずに社会に出ることです。
私たちは、5科目の勉強を通して「生涯使える学び」を伝えています。お子様が一生使い続ける武器としての勉強の仕方を教えています。この武器は、大人になってから手に入れようとも、手に入らないことを私たちは知っています。
私は、私自身がいまもし中学生であれば、ここで学びたいと思うような学習塾を作りました。これからの日本の未来を担う子どもたちに、学び方を知らないことで損をさせたくない。1人でも多くの子どもたちが、活きる勉強を身につけ、社会に大きく羽ばたいてほしいと心から願っています。

保護者の皆様へ
私たちと一緒にお子様の未来を築いていきませんか?私たちは保護者様と共に二人三脚でお子様が一生使える「学びの武器」を手に入れるため全力でサポートします。

【教育業界の課題】

日進月歩でテクノロジーが進化する現代、生活様式も瞬く間に変化していく中で、教育業界も例に漏れず大きな変化を強いられてきました。特に最近では “ChatGPT” をはじめとする生成AIの技術革新により、先生のあり方や教育のあり方さえもが大きく問われようとしています。

この大きな変化の流れの中で、インターネットを活用した「オンライン学習」は教育の新常識になっています。無料のYouTube講義や低価格な学習アプリなどの高品質かつ低コストな学習教材が注目を集め、コロナ禍における新しい学習スタイルとしても大きく注目されました。家にネット環境とスマートフォンさえあれば、一流の講師が説明した動画教材で学習ができる時代、人が1から10まで全てを教える学習塾に高額な費用を払う必要性は薄くなってきています。

しかし、この新しい学習スタイルにはメリットだけでなく、デメリットもあります。自主性が大きく問われるという問題です。
オンライン学習では指導者の目がないため、手を抜こうと思えば簡単に抜くことができます。教材を与えるだけで放任していると、子どもたちはただ与えられた動画を見て勉強した気になり、実際には何も身についていないという状況が容易に起こり得ます。いくら費用が安くても、学習が身についていなければ全く意味がありません。オンライン学習を有効に活用して学習効果を最大化させるには、オンライン学習を熟知した指導者による適正な指導が絶対に必要です。

当塾では、①ICT教育システムを活用した効率的な学習管理と、②経験豊富な現場講師による一人ひとりの進捗に合わせた学習サポートを融合させることで、オンライン学習のメリットを残しつつ、デメリットを “人” でカバーする仕組みをとっています。
生徒の指導など「人が介在する価値の高い部分」に人件費を圧倒的に集中し、それ以外の部分は積極的にシステム化。そこで削減できたコストを授業料へ還元しています。

大人で『子どもの頃、勉強をし過ぎてしまった』と後悔している人は1人も見たことがありません。
しかし、『子どもの頃、もっと勉強をしておけばよかった』と後悔している大人は山のように見てきました。
その後悔を子どもたちにもうさせない。
お子様の塾代に高額な費用をかける時代はもう終わりです。
私たちはテクノロジーを上手く活用し、従来の個別指導塾の半額以下で、より高品質な学習サービスを提供します。

教育方針

生徒ひとりひとりの学力状況に応じて、指導内容を柔軟に、細かく変更可能

現状に合わない勉強を強制されることは、大人ですら強いストレス・モチベーションの低下を感じます。何かを学ぶ際には、段階というものが必ずあります。しっかりと段階を作って具体的な頑張り方を示してあげると、驚くような伸びを見せる生徒も少なくありません

対症療法的な知識の詰め込みだけではなく、勉強への取り組み方、能動的な姿勢を学ぶことができる

頭痛がしたら痛み止めを飲みましょう!と指導することは簡単ですが、大切なのは、体調を崩さないための生活習慣や強い身体を作っていくことです。勉強にも同じことがいえると考えます。

授業時間を長く確保することができ、責任をもって指導する先生がいる

生徒様によっては、従来の個別指導塾のスタイル、つまり週1~2コマの授業時間、学生アル バイト講師による授業のみで成績を上げることは、やはり難しい場合も多いです。また、小中学生はまだまだ成長の途上です。目標や計画を一緒になって本気で考え、適切に導いてあ げることのできる指導者が必ず必要です

家計に優しい

これほど質の良いコンテンツが溢れる時代に、以前までのように塾代に高額な費用をつぎこむのはもったいない話です。10年前には考えられなかったような、ICTを利用した高品質な学習システムが、安価で簡単に利用できる時代になっています

成績UPのための5つの習慣

挨拶をする習慣

挨拶は人の心を移します。きちんとした挨拶で勉強に取り組むスイッチをオンにします

正しい勉強をする習慣

勉強には近道はありませんが、正しい勉強法や正しいノートの取り方はあります。当塾では科学的に証明された効率の良い勉強法をお伝えし無駄の少ない効率的な勉強を指導していきます

自分で考える習慣

当塾では現場講師が常にお子様が質問しやすい環境を維持しています。しかし、教える際には生徒自身が一人で考える時間を多く取ります。そうすることでお子様の問題解決能力が養われ、人に頼ることなく主体的に勉強を進めていける強いお子様を育てます。これから大人になり厳しい社会を歩んで行くためには、この自分で考える習慣が不可欠です。

学習時は、正しい「姿勢」を保つ習慣

高い集中力で長時間勉強をするには正しい姿勢は必須です。背筋が曲がった状態で勉強をしてもやる気は出ず、勉強効率が非常に悪くなります。正しい姿勢で勉強効率を最大限アップさせ成績アップをサポートします。

結果が出ていなくても前を向く習慣

目標が大きければ大きいほど結果は出にくいものです。10 の努力に 10 の結果が返ってこな くても、諦めてはいけません。大切なのは、次どうするのかを常に考え、前を向いて行動し ていくことです。『継続は力なり』というように結果が出ない時期でも目標から目を背けるこ となく前向きに勉強を続けることが最も大切なのです